訪問:2019年3月
★☆★オススメポイント★☆★
●BARだけどフードが充実している
●チャージ料がない
●ランチ営業もしており、昼飲みしながらランチもできる
「喋れBAR KATSU」の基本情報
住所:那覇市牧志3丁目3−15
営業時間:12:00~17:00(昼の部)
17:00~26:00(夜の部)
定休日:月曜日(要確認) 接客していた方の休みかもしれないので
カード:利用不可
喫煙:可
トイレ:あり
駐車場:なし
初めてお店に行かれる方はメニューや内容、お店の雰囲気などが気になると思います。メニューからまとめをご覧いただくと、ある程度、お店の感じが分かると思います。
まとめ以降には外観や内観、道順を載せていますが、この記事をご覧になった後にお店に行かれる方や、お店どこだっけ?となった際に活用してもらえたらと思い、書いています。
目次
メニュー
フード
飲みが中心なので、フードメニューはテーブルにはありませんでした。厨房の見えるところに貼っています。飲みが中心ながら、メニューは多いと思いました。
「旬なものを食べてほしい」という思いから、メニューは1週間おき位で変更しているとのことなので、写真のメニューは変更となっている可能性が高いと思います。参考までに!
ランチ営業もしているので、ランチメニューもあるそうですが、今回は夜の部なので、夜メニューのみの掲載となっています。ランチも飲みながら食べる方のことを考えて小鉢からがっつりまであるそうです。

ドリンク
飲みが中心とあって、お酒のメニューは豊富です。大体のメニューは500円ですが、中には600円や700円メニューもありました。チャージ料も取っていないし、BARにしては安いと思います。
お酒は定番のものから変わり種まで揃えているようで、お酒のメニューも変わるようです。日本酒は特に力を入れているようなので、種類も揃えているそうです。
注文したメニュー
今回注文したメニューは「塩ラーメン」、「豆乳ハイ」、「紅茶ハイ」です。

塩ラーメン
「こしょうが効いていていい!」、「薄味なのにチャーシューも美味い!」って思うくらい、あっさりしていて、素材の味を活かしたスープだと思いました。また、チャーシューも脂身が少ない部分で作っており、ラーメンの中ではヘルシーな部類に入るものだと思います。
麺はちぢれ麺でスープとの相性も良いと思います。この内容で500円はかなりお得だと思いますので、来店の際は注文すべきメニューだと思いました。今度は醤油とんこつを食べてみようと思わせるほど美味しかったです。
豆乳ハイ 紅茶ハイ
豆乳ハイ
焼酎の豆乳割りです。あまり見ないメニューなので注文しました。甘さ控えめな感じで、例えると、ココナッツミルクのような味だと思います。豆乳とお酒の組み合わせはあまり見なれませんが、飲みやすいと思います。
紅茶ハイ
焼酎の紅茶割りです。無糖の紅茶で割っているので、甘さは無いです。有糖の紅茶で割るお店もあるので、参考までに感想を書きました。
補足情報
お店の雰囲気、夜メニューについての情報を補足していますので、興味のある方はご覧ください。
お店の雰囲気
常連客が多めのお店です。お店の方も8割は常連客と言っていました。飲んでいるときも、お客さんからお酒をいただいて「乾杯!」してるし、メニューも見ずに「テキーラで乾杯!」という方もいました。
店員さんは気さくで話が上手な方なので、飲みながら話せて楽しいです。お1人様でも楽しめるお店です。喋れBARだけに?話も弾む空間でした。
夜限定のフードメニューもある
ランチ営業もしているので、フードの提供はしているけど、夜メニューでしか出さないフードがありました。ラーメンです。しかも、500円という安さ!塩と醤油とんこつの2種類あり、迷ったら塩がオススメとのこと。
醤油とんこつは塩以外を食べたいという方向けに作っているようです。
まとめ
●話しながら飲みたい!という方にオススメのお店だと思います。
●夜にシメのラーメンを食べたい方にオススメだと思います。
●日本酒が好きな方にオススメだと思います。
●お1人様で飲まれる方でもオススメです。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。
まとめまでご覧いただきありがとうございました。
これから先は外観・内観、道順を書いています。外観や内観も気になる方はご覧ください。 簡易的ですが、道順の説明もしています。
外観や内観はご覧にならない方へ!
スマホでご覧の方はページ左上の3本線からカテゴリー別でせんべろをはじめ、食べ歩きや飲み歩きの情報を紹介しています。興味のある方はぜひ、ご覧ください。
ブログの目的や今後の方針をプロフィールで書いていますので、もしよろしければ、プロフィールもご覧下さい。
外観・内観
外観
飾りなのか乗り物なのか分かりませんが店前にはバイク!
「喋れBAR KATSU」と書かれたおしゃれな看板!話せるBARかな?と期待して入店しました。

立ち飲みする方もいるというとのことで、椅子を置いてありますが立ち飲み席のようです。

内観
店内は木を中心とした落ち着いた空間でした。写真に写っている方ではありませんが、オーナーさんが大工仕事ができる方で、店舗はほとんどオーナーの手作りだそうです。
カウンター席とテーブル席があり、カウンター席は8人くらい座れます。

テーブル席はタルです。6~8人座れそうです。

道順
お店の場所が分かりづらいため、国際通り側と浮島通り側からの道順を説明します。
国際通り側
国際通りからお店に向かうには平和通りを通ります。「平和通り商店街」と書かれた道を進みましょう!平和通りは国際通りのマクドナルドの近く、琉球王国市場の向かいです。

ずっと進むと道の途中の左側には有名な「花笠食堂」があります。「花笠食堂」という看板はあくまでも目印でさらに奥に進みましょう。
しばらく進むと、2本に分かれた道がありますので、右の道に進んでくださいね。進んだ先の右側にお店はあります。

浮島通り側
写真は浮島通りです。「えびす通り」(右側の道)に進みましょう。左は国際通りへ続く浮島通りです。

えびす通りをしばらく進むと、交差点がありますので、右へ進みましょう!写真にありますが、上を見ると「平和通り商店街」という看板のある道です。少し進むとお店は左側にあります。

おわり
この記事を書いた人

-
趣味の食べ歩きを記録に残してみよう!と思い、せんべろと食べ歩きを中心に2019年3月からブログを書き始めました(^_^)
食べ歩き以外にも生活の中で思った事など書きたいことを書いていこーっ!!!
というスタンスでゆる~く綴っていこうと思います!
- 2021.08.30宜野湾ハワイアンドーナツのお店マーメイドベーカリー【宜野湾・新城】
- 2021.07.24那覇かわいいパーラーでサンドイッチ!イエス!!!ピクニックパーラー【那覇・安謝】
- 2021.07.20豊見城スパイスカレーとフルーツサンド(テイクアウト可)のあるKafuKari(カフカリ)【豊見城・高嶺】
- 2021.06.28那覇コーヒーを持ち帰ってホッと一息 マタリコーヒー【那覇・古島】